こんばんは~。
企画中でも日記は書きます、
みいるです。
まぁ、
その前に久々の比較の記事でも書こうかなと思いまして。
大抵載せるのが動画なだけに、
その動画が消えれば
記事の意味がほとんど意味をなさなくなるんですよね(笑)
時の流れというのは残酷よのう。
だから楽しく生きていけるのだが。
七番目の新旧比較……。
しかし残念ながら水樹奈々さんではありません。
というわけで、
ビフォーアフター比較第7号です。
冬をテーマに書こうかなと思ったのですが、
今どうしても書きたいのが『春』がテーマのもの。
少し寒いかもしれないので、
風邪をひきそうでしたらスルーしてください(苦笑)
今回は私が前々からやりたいなと思っているゲームから。
私の知るシミュレーションゲームってなかなか値段が下がらないので、
本当にお金と時間に余裕があるときにしか買わないんですよね。
あとは今メモリーカードに空きがなくて……orz
……将来ゲームプレイ中に餓死とかありそう。
さて、
ではさっそく。
アフター。
ゲームPS2『花と乙女に祝福を -春風の贈り物-』OPより。
曲:Splendid Flowers 唄:ARTERY VEIN
見ましたか?
どんな印象かなっと気になるだけなのですが。
私の第一印象は、
『なんかシリアス風の学園生活なのかな……』
でした。
嫉妬からの殺人事件とか起きそうだな、とか。
歌は良いんです、
かっこいいんです。
ただこの作品に合わない……もしくは映像が暗すぎるのか……。
でも、
カメラワークは個人的に好き。
そんなちょいと暗めのOPですが、
原作のOPはこんな感じ。
ビフォー。
ゲームPS2『花と乙女に祝福を -春風の贈り物-』OPより。
曲:Maiden's Garden 唄:片霧烈火さん
(原作が18禁のため同作品より抜粋。映像はほぼ本家と同じ)
とても可愛らしいんです。
片霧さんの声は暗い曲しか聴いたことがなかった私には、
聞き終わって片霧さんと知って軽く叫びました。
(ご近所の方ご迷惑をおかけします)
それにしてもやっぱりこっちの方が作品が分かりますね。
そうです、
主人公は……。
とりあえずまぁ、
ヒロインが増えたのにあまり編集がされていないため、
その新ヒロインが逆に分からないですね。
本家との違いを探す方が少し難しいくらい編集されてないもので。
と、
まぁOPの大切さが分かる比較でした。
ちなみに、
原作(PC)でPS2に移植され、
その時に会社が変わったのです。
それが今回のアフター。
で、
後にPSPで出されたときに、
元の原作を出した会社に戻っていたという。
聞いた話では、
『原作とかけ離れたOPで残念』と遺憾の意を表したほどで、
元の会社で――という流れです。
こういうこともあるんですね。
じゃあ、
終わりにします~。
前々からこの比較を載せようと思っていて、
でもいざ春になったら忘れていて最近ふっと思い出したのです。
いや~、
ホントいろいろ余裕があればプレイしたい作品なのですが、
他のゲームをクリアーしないといけないので。
きっと完全クリアーを目指すからたまっていく一方なのでしょう。
(みいるさんのゲーム全クリ基準は結構高めです)
せっかくのゲームだから精一杯楽しむさ^^
では、ウィ~ウィ♪
企画中でも日記は書きます、
みいるです。
まぁ、
その前に久々の比較の記事でも書こうかなと思いまして。
大抵載せるのが動画なだけに、
その動画が消えれば
記事の意味がほとんど意味をなさなくなるんですよね(笑)
時の流れというのは残酷よのう。
だから楽しく生きていけるのだが。
七番目の新旧比較……。
しかし残念ながら水樹奈々さんではありません。
というわけで、
ビフォーアフター比較第7号です。
冬をテーマに書こうかなと思ったのですが、
今どうしても書きたいのが『春』がテーマのもの。
少し寒いかもしれないので、
風邪をひきそうでしたらスルーしてください(苦笑)
今回は私が前々からやりたいなと思っているゲームから。
私の知るシミュレーションゲームってなかなか値段が下がらないので、
本当にお金と時間に余裕があるときにしか買わないんですよね。
あとは今メモリーカードに空きがなくて……orz
……将来ゲームプレイ中に餓死とかありそう。
さて、
ではさっそく。
アフター。
ゲームPS2『花と乙女に祝福を -春風の贈り物-』OPより。
曲:Splendid Flowers 唄:ARTERY VEIN
見ましたか?
どんな印象かなっと気になるだけなのですが。
私の第一印象は、
『なんかシリアス風の学園生活なのかな……』
でした。
嫉妬からの殺人事件とか起きそうだな、とか。
歌は良いんです、
かっこいいんです。
ただこの作品に合わない……もしくは映像が暗すぎるのか……。
でも、
カメラワークは個人的に好き。
そんなちょいと暗めのOPですが、
原作のOPはこんな感じ。
ビフォー。
ゲームPS2『花と乙女に祝福を -春風の贈り物-』OPより。
曲:Maiden's Garden 唄:片霧烈火さん
(原作が18禁のため同作品より抜粋。映像はほぼ本家と同じ)
とても可愛らしいんです。
片霧さんの声は暗い曲しか聴いたことがなかった私には、
聞き終わって片霧さんと知って軽く叫びました。
(ご近所の方ご迷惑をおかけします)
それにしてもやっぱりこっちの方が作品が分かりますね。
そうです、
主人公は……。
とりあえずまぁ、
ヒロインが増えたのにあまり編集がされていないため、
その新ヒロインが逆に分からないですね。
本家との違いを探す方が少し難しいくらい編集されてないもので。
と、
まぁOPの大切さが分かる比較でした。
ちなみに、
原作(PC)でPS2に移植され、
その時に会社が変わったのです。
それが今回のアフター。
で、
後にPSPで出されたときに、
元の原作を出した会社に戻っていたという。
聞いた話では、
『原作とかけ離れたOPで残念』と遺憾の意を表したほどで、
元の会社で――という流れです。
こういうこともあるんですね。
じゃあ、
終わりにします~。
前々からこの比較を載せようと思っていて、
でもいざ春になったら忘れていて最近ふっと思い出したのです。
いや~、
ホントいろいろ余裕があればプレイしたい作品なのですが、
他のゲームをクリアーしないといけないので。
きっと完全クリアーを目指すからたまっていく一方なのでしょう。
(みいるさんのゲーム全クリ基準は結構高めです)
せっかくのゲームだから精一杯楽しむさ^^
では、ウィ~ウィ♪
スポンサーサイト
| ホーム |